趣味でやっている山関係ブログに変更しました。
Author:泥船船長あるいは608
壮年の「歩くセクハラオヤジ」こと泥船船長あるいは昼飯番長。
またの名を608と申します。
山は谷川岳が一番好きというか、それ以外の山に興味があまりありません(爆)
始めたころは3000m峰にも登りましたが、高山病体質なので
今は2200m以下の場所にしか行かないようにしているためです。
谷川は特に冬が好きで、雪がいっぱいで、標高が低くて、登りごたえがあってw
テントや穴掘って吹雪の中でのんびりしているのが最高です。
そしてクライミングを始めてとうとう6年たちました。
小学生なら卒業なのですが、クライミングの実力はなかなか卒業レベルになりません。
実力は万年4.5級クライマーで足踏み。
何年かかろうともゲレンデや本チャンで5.11は登れるようになりたい!
ボルダーなら最終目標は1Qです。
ジム最高グレード5.11b(T-Wall錦糸町) OS5.11a(T-Wall江戸川橋、錦糸町、渋谷公園)
岩最高グレード5.10d(天王岩 冥途の土産)MOS5.10b(ゲレンデ多数)
平均的な登攀力5.10b程度
ボルダージム最高グレード2級(スラブ) ボルダー最奥グレード2級(小川山 Goマントル)平均的なボルダー登攀力5級程度